VW ジェッタ の 天井張替 ゴルフX ゴルフY
|
カスタマイジングTOP
|
エクステリア
|
インテリア
|
二輪車
|
モニター加工
|
構造変更・改造申請
|
一般整備
|
椅子の修理張替
|
|
車の修理参考例
|
DIYでの椅子の張替修理
|
会社案内
|
店舗用椅子・業務用家具の販売
|
ショッピング
|
はんぱもの市
|
お問合せ
|
■VWゴルフ ジェッタ の天井張替参考例
この型の天井もよくちじんで剥がれて来る天井です、脱着はかなり大変ですが時間を掛け外しましょう^^
部分部分がかなりちじんで剥がれ始めた天井。
張替に使用する布地は後ろ側が長い為2.1mの材料を使用します。
純正の布地とウレタンを剥がす
下塗り用ボンドは布地側にも必要
表面の布地とウレタンをきれいに取り除き下塗りの為のボンドを全体に塗り、一度乾燥させます、この作業は重要です。
張り替える布地の裏のウレタン側にも、染み込み防止と接着力強化の為の下塗り用にボンドを全体に塗り一度乾燥させます。
乾いたら接着用に再度ボンドを塗り中心部から張り始めます。
フロント凹凸部の仕上げ
センター部分の位置決めをし仕上げて行く
この天井の一番の難関部分のフロント部の凹凸部分
最初にこの部分を丁寧に時間をかけ、張って行きます、時間が経つとボンドは乾燥する為再スプレーを行い少しづつ接着して行きます。
フロント凹凸部から後ろ側に中心を出し位置決めして中心部を接着する、この時ボンドは乾燥しているので再度ボンドを塗る必要があります、一度にボンドを塗っても乾燥が早い為張る部分部分にボンドを再スプレーして下さい。
完成状態
純正色との違いについて
必要な部分の穴を開け、周りの余分な部分をカットして完成
純正と同じ布地は有りませんので当社ではオリジナルで布地の作成をしております。張り替え用布地は純正色より若干濃い目となります。
ゴルフYサンルーフ車の天井張り替え
サンルーフ部分の布地カットは慎重に
このように処理致しましょう
サンルーフ車の天井張り替え
≫前のページに戻る
|
カスタマイジングTOP
|
エクステリア
|
インテリア
|
二輪車
|
モニター加工
|
構造変更・改造申請
|
一般整備
|
椅子の修理張替
|
|
車の修理参考例
|
DIYでの椅子の張替修理
|
会社案内
|
店舗用椅子・業務用家具の販売
|
ショッピング
|
はんぱもの市
|
お問合せ
|
Copyright(c) Customizing Corporation. All Rights Reserved.