BMW ミニクーパー 天井張替 参考例 

Customizing

車の修理参考例

■BMWミニクーパーの天井張替 作業参考例です


       天井の一部分が垂れてきたら修理は不可能でう、張替ましょう。


このように、天井がブカブカになったらあとは剥がれるだけです

表皮を軽くめくると簡単に表皮は剥がれます、残ったのは厄介な、劣化したウレタンです。

        重要なウレタン剥がし

             重要なウレタン清掃

ウレタンを、ブラシなどを使い、丁寧に落として行きます、この作業はかなり疲れますがじっくりと、時間をかけ、慎重に行う事が
成功の第一歩です。

劣化したウレタンをブラシで取り除いた後に、ボード本体にこびり付いたウレタンがまだ残っていますので、これをタオルに染み込ませたアセトンできれいに落としましょう、これをやらないと剥がれます。
     下地用にボンドを全体に塗る       決して接着用ボンドは一度に塗らない事

アセトンできれいに清掃が終わった状態、ボードにはアセトンが
染み込んでいるので完璧に乾かしてから下地用にボンドを全体に塗ります。凹凸部分はワイヤーブラシなどで足付けすると
接着の効果が上がります。

張替用の布地の裏のウレタン側にも全体に下地用にボンドを塗り、一度乾燥させてから、再度 接着用のボンドを塗ります。
最初に接着用に布地の中心にボンドを塗りボードと、布地の位置決めをします。位置が決まったら、片側づつ接着したい場所にボンドを塗り、張って行きます、決して全体にボンドは塗らない事です。

          張る場所、場所にボンドを塗る

         張り終えたら必ず厚着

片側を張り終えたら、今度は反対側をめくり、接着する部分にボンドを塗って行きます、張りながら布地を上に引っ張ってみて、
完全に接着が出来ているか?を、確かめながら接着します。

全体を張り終えたら、新しい軍手を着け、全体を軽く厚着します
特に凹凸部分は接着確認の為にも、必ず行いましょう。
                      裏側に接着

厚着が終わったらボードを裏返しにして純正布地が裏側まで
張って合った場所、裏にまくった方が剥がれにくくなる場所を
裏側に接着します。


当社では全体の周りを裏側に接着していますので、全体の周りに、ボンドを塗り、約2センチほどの長さでカットして裏に接着致しております。
     完成               天井色の比較

完成です、この車両はサイドエアバックが天井サイドに有る為
エアバックが開く場合、天井ボードを破って膨らむ構造の為
天井ボード本体がかなりヤワな作りとなっておりますので取扱は、慎重に行いましょう。

使用する布地の色の比較です。
@ Aライトグレー純正よりグレーですがピラー色には近い色
厚み3ミリ
Aベージュグレー、色は近いですが伸びが無くウレタンも5ミリ厚の為、かなりの技術が必要です。厚み5ミリ

Bオールドベージュ 純正よりベージュですが、バイザーの色には、割と近い色です。厚み3ミリ


         純正色との違い

≫前のページに戻る