カスタマイジング ランドローバー フリーランダー2 天井張替え編

Customizing

車の修理参考例

■ランドローバーフリーランダー2 サンルーフ車の 天井 張替 参考例

       サンルーフ車の天井張替 要注意箇所                劣化したウレタンをきれいに清掃する事が重要

フリーランダー2のサンルーフ車の天井張替はサンルーフ部分の角の仕上げに注意

劣化したウレタンはべたべたでかなり取り除くのに時間がかかりますが、十分時間をかけ、した処理を行います
        張替用布地と天井にボンドの下塗りを行う
           サンルーフの凹凸に合わせ張って行く 

天井のべたべたをアセントンを使用して取り除いたら、完全に乾燥させ、布地と天井の全体に下塗りの為のボンドを塗ります、この作業がかなり重要な作業です

天井と布地のボンドが乾いたらどちらかに再度ボンドを塗り、布地を張って行きます、この車の場合、サンルーフ部分の凹凸がかなり重要です、伸びの無い布地での張替の場合はサンルーフの凹凸に合わせ、最初に張って行くことをお勧め致します。
       サンルーフの凹凸部分の張り方            サンルーフ部分の張り方

サンルーフの凹凸部分に合わせ張って行くと必ず布地が画像のようにシワになりますがこのシワを外に引っ張り
逃がしてやります。
 
伸びのある布地の場合は割りと簡単に張れる凹凸ですが、起毛タイプ布地などは伸びがありませんので細心の注意をしながら張って行きます。
         サンルーフ部の四隅の処理が重要           サンルーフ部四隅の処理

○印の四隅は画像のようになってないと切れ目が見えたりする為、張り直しとなってしまいます。
 
 布地が四隅のボード本体に完全に接着してある事が重要です。
      ボード本体と天井材の接着状態               四隅の布地処理

画像拡大ですが必ずこの状態になるように張りましょう
   このように裏側に布地が張ってないと切れ目が見えてしまい失敗となります。
                張替完成                     張替完成
     
 このような車両の場合サンルーフ部分の処理方法が車種により違いますが、内部からみて何処まで見えるかを最初に把握しておく事が重要です    伸びの無い純正に近い布地を使用するか、伸びのあるニットタイプの作業性のいい布地を使用するかが皆さんの悩み処らしいです

≫前のページに戻る